大学入試フォーラムNo.21(1999年2月)

No.著者タイトルページ
2真弓忠範、村上隆、白旗慎吾、吉村功、前川真一研究ノート 大学入試センター試験の得点調整–基本的な考え方と方法–4~18
11平直樹報告 最近のSAT実施状況–テストの内容構成と連続受験者の成績変化を中心に–85~92
12内田照久報告 オハイオ州立大学言語学部音声学教室93~100
16山村滋、佐藤広志報告 オーストラリア・クイーンズランド州のクイーンズランド・コア・スキルズ・テスト110~112
17報告 平成10年度大学入試センター試験の実施結果について113~119
18藤芳衛その他(研究紀要論文抄録)集団応答曲線による視覚障害受験生に対する試験時間延長量の推定法121~123
19椎名久美子、柳井晴夫、松岡雄治、西園昌久、佐藤淑子その他(研究紀要論文抄録)福岡大学医学部における入試データの分析124~126
20菊地賢一その他(研究紀要論文抄録)大学入試センター研究開発部LANの構築とインターネット接続127~129
21その他 大学入試センター研究業績(19972年4月〜1998年3月)130~139
22その他 平成9年度大学情報提供事業について140~144
23その他 国立大学入学者選抜研究連絡協議会の活動145~147
25統計資料150~157
26編集後記158