大学入試研究ジャーナルNo.29(2019年3月)

ジャーナルNo.29(全体版)

No.区分著者タイトルページ
1原著西郡 大,園田 泰正,兒玉 浩明一般入試における「主体性等」評価に向けた評価支援システムの開発1~6
2原著山路 浩夫,湯山 加奈子理工系大学における多面的・総合的評価と提出書類の活用
――一般選抜における調査書活用の可能性を中心に――
7~14
3原著安永 卓生,藤江 美奈,山本 鉱,播磨 良輔,山下 修充九州工業大学における入試区分毎のPROG・GPAを用いた追跡調査と制度設計15~22
4原著竹内 聖彦私立大学教員養成学部における入試区分と卒業後の進路との関連23~28
5原著大塚 智子,関 安孝,喜村 仁詞,武内 世生インターネットを介した入学前教育「高知大学入学前moodle」
――学習意欲維持への試み――
29~35
6原著山田 美都雄追跡データにみる入学者選抜と「学士力」指標の関連性について
――琉球大学を事例として――
36~41
7原著吉田 章人,並川 努,坂本 信新潟大学における奨学金制度の検討
――入学前予約型奨学金を中心に――
42~47
8原著平井 佑樹,高野 嘉寿彦,小山 茂喜高等学校における数学および理科の履修状況に関するアンケートの分析48~54
9原著渡辺 哲司,島田 康行「言語活動の充実」によって高校までの「書く」学習の機会は増えたか
――大学新入生を対象とする定点調査――
55~60
10原著日下田 岳史,福島 真司高校調査書の評定平均値は大学入学後の成績を予測できるのか
――指定校推薦入試の事例分析――
61~66
11原著吉村 宰一般選抜前期入学者選抜における調査書の活用について67~72
12原著永野 拓矢,橘 春菜,石井 秀宗新入試「主体性」評価が一般選抜に及ぼす影響73~78
13原著林 寛子山口大学の一般入試における高校調査書活用の検討79~84
14原著中切 正人,橋本 康弘,宮下 伊吉,大久保 貢AO・推薦入試を見据えた文系パフォーマンス評価
――パフォーマンス課題「未来の時間割」の実践とコミュニケーション力の評価の分析――
85~90
15原著石上 正敏,倉元 直樹国公立大学における大学入試センター試験の選抜機能
――合否決定における大学入試センター試験の重みについて――
91~98
16原著宮本 友弘,田中 光晴,庄司 強新共通テスト(イメージ例)が測定する資質・能力の分析(2)
――センター試験及び個別学力試験の遂行状況との比較から――
99~104
17原著西郡 大,園田 泰正,兒玉 浩明タブレットを用いた「基礎学力・学習力テスト」の開発と導入105~110
18原著安野 史子,山下 卓弥,柳澤 秀樹,高木 繁,中島 範行,林 誠一,松原 静郎高大接続を視野に入れたタブレットを用いる評価問題の試作(3)
――ペーパーテストとの比較――
111~116
19原著西田 知博,植原 啓介,角谷 良彦,中野 由章「情報科」の大学入試実施のためのCBTシステムの開発とその検討117~123
20原著三好 登,望月 聡,福井 寿雄,西郡 大,吉村 宰,當山 明華,藤井 良宜進学希望の変化に与えるオープンキャンパスの効果研究
――九州地区国立4大学によるベンチマーキングを通じて――
124~131
21原著齋藤 朗宏各大学経済学部の定めるアドミッション・ポリシーの変化に関する検討132~137
22原著永田 純一,杉原 敏彦,高地 秀明米国における高大接続を見据えたカリキュラム改革
――ハワイ州を事例に――
138~143
23原著和久田 千帆探究的な学習活動を経験した入学者が得た力
――入学時アンケートから見えること――
144~149
24原著石原 正道,山口 猛,古山 幹雄伸び率を用いた成績評価指標の改善150~154
25原著山本 以和子韓国のアドミッション専門家養成・能力開発システム
――日本におけるアドミッション専門人材の養成と能力開発の意義の探究――
155~161
26原著益川 弘如,白水 始東京大学入学試験の国語記述式問題が引き出す思考過程
――思考発話法を用いた大学入試センター試験の国語多肢選択式問題との比較実験――
162~168
27ノート植野 美彦,西郡 大「主体性等」を評価する一般入試の制度設計と成績開示等対応の検討169~175
28ノート秦野 進一資格・検定試験における長文読解用英文の難易度比較176~182
29ノート山田 恭子,保坂 雅子,盛山 泰秀,山田 美都雄,天野 智水,鹿内 健志,高山 千利,多和田 実,山城 新琉球大学アドミッションセンターが進める高大接続事業
――北米・ハワイ調査の知見をふまえて――
183~187
30ノート雨森 聡,宇佐美 壽英,藤井 朋之パフォーマンス課題を用いた主体性等を評価するデザイン
――静岡県における工学系の高大接続事例をもとに――
188~193
31ノート並川 努,吉田 章人,坂本 信調査書の「指導上参考となる諸事項」の記述についての検討
――パーソナリティおよび学力の3要素に関する記述に注目して――
194~199
32ノート前川 直哉福島県における高校生のサービス・ラーニングと高大連携としての「社会貢献活動コンテスト」200~203
33ノート野口 将輝大学入試パブリックリレーションズ
――関係性志向の入試広報の重要性――
204~209
34資料石倉 佑季子,川嶋 太津夫,山下 仁司多面的・総合的評価の実現に向けて
――入試専門家育成のあり方――
211~216
35資料関 陽介,植野 美彦,澤田 麻衣子,石田 竜弘入学者選抜の評価を支援する分散評価システムの開発と導入
――薬学部AO入試における書類審査での活用事例から――
217~222
36資料竹内 正興センター試験を課す推薦・AO入試の選抜スケジュールに関する一考察
――高校の進路指導現場に対する調査からの検討――
223~228
37資料宮下 伊吉,飯田 和生高校での学習成績の状況と大学入学後の成績との関連性229~233
38資料杉原 敏彦,永田 純一,高地 秀明国立大学の入学者選抜における英語外部検定試験の活用について
――広島大学を事例に――
234~238
39資料森川 修,山田 貴光,小山 勝樹,小倉 健一,古塚 秀夫早期合格者に対する入学前教育
――鳥取大学での15年間の実践――
239~244
40資料進藤 明彦AO入試における高校生の理数系分野の主体的活動事例と評価245~250
41資料三宅 貴也国立大学入学者選抜における括り入試の状況と評価について
――ケーススタディとしての高校調査を踏まえて――
251~256
42資料福島 真司,日下田 岳史入試科目,受験倍率が入学者のコンピテンシー・リテラシーに与える影響を巡って257~262
43資料船橋 伸一富山大学における入試改革と入試広報戦略263~268
44資料三好 登中国人留学生の日本の大学への進学行動に関する研究
――海外における入試広報効果に着目して――
269~276
45資料大竹 洋平入試広報活動の戦略策定に関する論点整理
――入試データベースの利活用および大学組織における連携を題材として――
277~284
46資料山本 以和子,木村 拓也,立脇 洋介,西郡 大アドミッション人材の専門性強化とキャリア開発(Ⅰ)
――能力開発研修会参加現況と課題――
285~290