大学入試研究ジャーナルNo.11(2001年3月)

※web公開が可能な論文のみ、論文タイトルからファイルを開くことができます。

No.著者タイトルページ
1内田 照久,林 篤裕,岩坪 秀一平成9ー11年度 大学入試センター試験における地歴・理科A科目および国語Ⅰの受験動向調査1~11
2荒井 克弘内田・林・岩坪論文に対するコメント12~13
3前川 眞一,石塚 智一,菊地 賢一,内田 照久,中畝 菜穂子大学入試センター試験得点の標準化の試み15~23
4村上 隆試験得点の標準化はなぜ必要なのか
――前川らの論文に対するコメント――
24~25
5杉山 佳生鹿屋体育大学一般選抜入学試験における大学入試センター試験科目選択タイプと入試成績との関係27~31
6佐藤 博教育理念の確認が入試改革の基本
――高校までどのように教育し,大学ではどのような人材を育てるか――
33~39
7水岡 不二雄佐藤論文に対するコメント
――「自由」・「個性」尊重で混乱する大学教育――
40~41
8倉元 直樹,奥野 攻平成12年度東北大学歯学部AO入試について43~48
9武谷 峻一平成12年度の九州大学のAO選抜について49~54
10長谷部 清武谷論文に対するコメント55
11荒牧 草平,山村 滋学生は高校で何を学んでくるか
――普通科高校教育課程の分析――
57~64
12鈴木 規夫学生は高校で何を学んでくるか
――理系学部進学者の数学・理科の履修状況――
65~70
13阿閉 義一三重大学工学部物理工学科の学内成績と入試成績との相関および授業の学生評価71~77
14竹生 政資高等学校成績および入学試験成績の大学成績との関連について79~86
15武田 龍司富山医科薬科大学医学科における総合問題と学内成績87~92
16平野 光昭,北原 哲夫高校での理科選択履修の大学教育への影響
――理解度及び補講希望等に関するアンケート調査――
93~101
17大桑 良彰宮崎医科大学で行われた5区分入試の追跡調査103~109
18柴田 洋三郎大桑論文に対するコメント
――多様な選抜区分で構成された学生集団追跡調査の意義――
110~111
19柳井 晴夫大桑論文に対するコメント112~114
20大野 耕策医学部生命科学科過去10年間の入学者選抜試験合格者の動向に関する調査115~120
21渡辺 哲司,武谷 峻一九州大学平成12年度AO選抜合格者の特性
――大学側のねらいは達せられたか――
121~126
22宮瀬 晴久フランスの入学試験制度実情視察
――パリ第6大学を訪問しての一考――
127~132
23渋谷 昌三,香川 知晶,平野 光昭面接の構造化に向けて
――面接者の評価スタイル及び受験生(入学生)の面接評価――
133~138