大学入試研究ジャーナルNo.12(2002年3月)

※web公開が可能な論文のみ、論文タイトルからファイルを開くことができます。

No.著者タイトルページ
1林 篤裕,内田 照久,石塚 智一,前川 眞一科学的推論能力テストと大学入試センター試験の比較分析1~5
2武谷 峻一,押川 元重,柴田 洋三郎九州大学「21世紀プログラム」のAO選抜7~12
3渡邊 公夫武谷,押川,柴田論文に対するコメント14~15
4島田 康行筑波大学AC入試の基本的考え方と平成13年度入試の結果17~23
5長谷部 清島田論文に対するコメント24
6白川 友紀,島田 康行,渡邊 公夫,山根 一秀,鳴島 甫筑波大学AC入試入学者の追跡調査25~32
7渡辺 哲司,武谷 峻一九州大学AO選抜合格者の特性
――入学後半年間の変化――
33~37
8佐藤 博学力以外の能力,資質,意欲等をどのように評価するか
――面接試験を考える――
39~44
9香川 知晶,平野 光昭面接試験の構造化とその評価
――構造化のプロセスと受験者アンケートによる評価――
45~54
10平野 光昭,北原 哲夫,飯島 純夫高校での理科選択履修の大学教育への影響
――続理解度及び補講希望等に関するアンケート調査――
55~64
11中畝 菜穂子,前川 眞一,石塚 智一,内田 照久,村上 隆,南風原 朝和大学入試に関わる選抜資料のあり方について65~72
12藤芳 衛項目累積型時間
――得点率曲線による障害受験生に対する試験時間延長率の新しい推定法――
73~80
13白旗 慎吾設問別解答率分析図について81~86
14繁桝 算男白旗論文に対するコメント88~89
15倉元 直樹,川又 政征高校調査書の研究
――「学習成績概評A」の意味――
91~96
16村上 隆倉元,川又論文に対するコメント98~99
17山村 滋,荒牧 草平高校教育多様化政策のもとでの受験シフト
――普通科からの大学進学者の履修実態・受験実態の分析――
101~107
18南 一郎,野尻 洋一,越田 豊入学者選抜方法と学内成績の関係109~114
19進藤 政夫山形大学医学部医学科入学者追跡調査経過と調査結果の意義について
――推薦入学制度の積極的導入の意義について――
115~120
20瀬尾 明彦,岡田 謙一郎医学科推薦制による入学者の学業成績121~125
21岩田 英信,鳥居 本美生物の履修と医学科入学後の成績127~130