大学入試研究ジャーナルNo.18(2008年3月)

※web公開が可能な論文のみ、論文タイトルからファイルを開くことができます。

No.著者タイトルページ
1村松 毅,寺下 榮,田中 勝「対面型」入試広報の効果測定に関する調査<総括>1~6
2加賀谷 誠,池村 好道広報活動の取組とアンケート結果について7~11
3寺下 榮,村松 毅,田中 勝一般入試志願者の受験行動に関する調査
――募集要項の請求から入学手続まで――
13~18
4田中 均高大接続教育を志向する入試広報19~24
5大久保 貢高大連携活動(SPPなど)に参加した入学生の入試成績と初年時成績25~30
6大久保 敦高校調査書及びアドミッション・ポリシーで重視される内容の比較
――高校調査書「指導上参考になる諸事項」に記載されている内容の分析から――
31~36
7望月 由起横浜国立大学教育人間科学部AO入試受験予定者の特性分析
――高校階層に着目して――
37~42
8吉村 宰望月論文へのコメント43~44
9島田 康行AO入試「志望理由書」の研究45~50
10荒牧 草平,山村 滋普通科高校における学校設定科目の分析
――大学入試の影響力――
51~56
11石岡 恒憲北米における高等学校卒業程度認定試験General Educational Development Test について57~63
12石井 光夫,金 泰勲,南部 広孝入試個性化に関する我が国と東アジア諸国・地域との比較65~71
13菊地 賢一試験日程・科目の変更による受験者の学力変化に関する考察73~78
14倉元 直樹,森田 康夫,鴨池 治合否入替りによる得点調整方法の評価
――科目選択の公平性の観点から――
79~84
15大作 勝大学入試における理科3科目問題の現状と課題85~90
16八木 文雄,大塚 智子,倉本 秋,瀬尾 宏美,栗原 幸男,武内 世生,浅羽 宏一,上原 良雄態度・習慣領域評価による医学部医学科の入学者選抜91~96
17柳井 晴夫「論文:態度・習慣領域評価による医学部医学科の入学者選抜」に対するコメント97~99
18坂本 尚志,藤尾 均,谷本 光穂,内藤 永,渡部 剛,木村 昭治,塩野 寛AO入試とその他の入試区分学生の医学科臨床実習における評価の比較101~106
19富永 倫彦,林 寛子AO入試1期生の卒業時における資質・能力ー学生の自己評価と指導教員による評価ー107~112
20郭 偉宏,岡野 秀晴,斉藤 大幸AO入試制度の試みと変革
――秋田県立大学のケース――
113~119
21福島 真司AO入試研究の課題
――T大学AO入試の4年間――
121~130
22渡辺 哲司,福島 真司公表データからみるAO入学者の評価
――国公私立大学16大学からの追跡調査報告レビュー――
131~136
23大谷 奨,島田 康行,白川 友紀,須磨崎 亮「AO入試制度」の評価に向けて
――入学者選抜の「当事者」へのディスカッション調査からの示唆――
137~142
24永野 拓矢岩手大学AO入試の取り組みと課題
――初の教職員合同選考による効果の検証――
143~145
25林 篤裕,伊藤 圭,田栗 正章大学で実施されている入試研究の実態調査147~153
26杉澤 武俊,椎名 久美子,内田 照久国公立大学の個別試験における英語リスニングテストの動向調査155~162
27村上 隆,三宅 正武,藤村 宣之,浪川 幸彦,鈴木 浩志,鈴木 紀明,田栗 正章,内田 照久,安野 史子マークシート形式と記述形式による数学の「学力」(2)163~170
28柳井 晴夫,及川 郁子,伊藤 和弘,萱間 真美,菱沼 典子,堀内 成子,井部 俊子入学者選抜資料データと在学中の成績データについての統計的分析171~176
29倉元 直樹追跡調査のスタンダード
――柳井・及川・伊藤・萱間・菱沼・堀内・井部論文へのコメント――
177~178
30内村 浩,大嶋 知之追跡調査のデータを利用した成績閲覧システムの開発
――入試分析のための追跡調査を入学後の教育支援に役立てる――
179~185
31吉村 宰,南部 広孝AO入試による入学者の入学後成績と選抜方法
――選抜方法改善の観点から――
187~192