大学入試研究ジャーナルNo.22(2012年3月)

ジャーナルNo.22(全体版)

No.区分著者タイトルページ
1原著門馬 甲児,永野 拓矢東北地方に存在する地元入学率の異なる二大学の広報の実態紹介と今後のあり方1~6
2原著渡辺 哲司,渡川 正人,大津 正知,丸野 俊一家計の困窮が才能ある受験生の進学行動に及ぼす影響
――2010年夏・長崎県における調査――
7~12
3原著大谷 奨公立中等教育学校と大学入試
――理念と現状――
13~20
4原著濱中 淳子,山村 滋,鈴木 規夫現代高校生「学びからの逃走」の内実
――受験回避行動に着目して――
21~26
5原著山村 滋,鈴木 規夫,濱中 淳子現代高校生の進路選択における入試の位置づけ27~33
6原著石井 秀宗推薦入試の経年分析
――志願者の動向及び学業成績の検討――
35~42
7原著菊地 賢一試験制度の変更による受験者と合格者の学力推移の検証43~49
8原著吉村 宰志願倍率と志願者及び合格者のセンター試験成績の推移
――「大学入試の選抜機能」の観点からの検討――
51~56
9原著椎名 久美子,荒井 清佳,杉澤 武俊,小牧 研一郎法科大学院適性試験の受験者集団と法科大学院の入学者集団の推移57~64
10原著白川 友紀,島田 康行,大谷 奨,本多 正尚,関 三男筑波大学学生表彰者と入試65~71
11原著石岡 恒憲,橋本 貴充,大津 起夫試験問題データベース検索・解析のための統合環境の構築
――センター試験問題データベースとのリンケージ――
73~78
12原著林 寛子入学区分別にみる学業成績と生活態度と卒業時の意識79~84
13原著西郡 大受験生の意識および入試成績からみた受験行動の構造
――センター試験を終えた一般入試受験者に注目して――
85~94
14原著木村 拓也,池田 光壱,西原 俊明,大橋 絵理,田山 淳,竹内 一真,井ノ上 憲司,山口 恭弘長崎大学における入学前教育の枠組みと効果測定
――学生チューターを交えたヴィジョン形成教育の組織化と基礎学力向上の取組――
95~104
15原著内田 照久,鈴木 規夫大学入試センター試験における高校新卒志願者の地域別大学出願状況の年次推移105~118
16原著内村 浩,山本 以和子成績閲覧システムを利用した総合的学生支援
――高大教育接続の改善をめざして――
119~125
17原著大澤 公一AO入試における評定者の寛大化傾向の測定・評価
――古典的項目反応理論によるアプローチ――
127~134
18原著木村 拓也個別学力検査問題の質を測る
――作題に関する合格者アンケートによる試み――
135~144
19原著大久保 貢,金澤 悠介,倉元 直樹AO入試入学生の追跡調査
――福井大学工学部の事例――
145~153
20原著林 篤裕,副島 雄児,田尾 周一郎,武谷 峻一21世紀プログラムの10年155~161
21原著北澤 武,渡辺 美紀,上野 淳一般入試選抜を対象とした入学志願者の傾向分析
――過去3年間の入学志願者アンケート調査分析から――
163~171
22原著小谷野 仁,繁桝 算男学力試験の科目数,小論文,及び面接から見た近年の大学入学者選抜の動向173~180
23原著三宅 貴也,森川 修,小山 直樹,清水 克哉国立大学の合格割増率・入学辞退率に関する考察
――情報公開の現状、本学の追跡調査を踏まえて――
181~186
24原著上野 一彦,立脇 洋介発達障害者の大学入試をめぐって187~192
25原著立脇 洋介時間延長がテストの得点に及ぼす影響193~198
26原著藤芳 衛,南谷 和範,大澤 彰子,小山田 寛史,薬師寺 駿介,新井 佑弥,清水 厚介,青松 利明,澤崎 陽彦,藤堂 栄子,森田 聰子鉛筆を音声ICプレイヤに置き換えた紙筆テスト感覚の2種類の音声問題の評価199~208
27原著南谷 和範,藤芳 衛音声出題システムにおいてコンピュータ合成音声が受験者の解答時間および得点に与える影響209~214
28原著島田 康行大学入試「小論文」の10年
――出題傾向の変遷に関する考察――
215~220
29原著永野 拓矢事務職員面接官に関する成果と課題221~226
30原著竹中 司郎高等学校学習指導要領の改訂に伴う大学入学者選抜の改善227~234
31原著井上 敏憲理数系に特化した入試方法は高校教員から支持されるのか
――「理数学生応援プロジェクト」によるアンケート調査――
235~241
32原著伊藤 圭,荒井 清佳,桜井 裕仁,杉澤 武俊受験者属性別の教科科目フリー型総合試験成績の比較と特徴243~249
33原著菅田 節朗入学試験における歩留率の「歩留率モデル」に基づく解明251~258
34ノート高木 繁,寺下 榮,村松 毅東海・北陸地区国立大学―入試広報の取組⑥
――合同説明会の状況分析と有効なWeb広報展開への取組――
259~264
35ノート高地 秀明,永田 純一AO入試に関する一考察
――広島大学A学部BコースのAO入試から見えてきたこと――
265~270
36ノート本多 正尚,島田 康行,大谷 奨,白川 友紀AO入学予定者への学力補完ではない入学前教育271~279
37ノート井上 敏憲,武岡 英隆,林 秀則,高井 和幸入試で課す「理科実験」は志願者の適性を明らかにするのか
――愛媛大学スーパーサイエンス特別コースにおける試み――
281~287
38資料寺下 榮,村松 毅高校の進路指導に関する実態調査289~294
39資料船橋 伸一大学進学率に関する実証分析
――国際比較を通じて――
295~301
40資料池田 光壱,木村 拓也,田山 淳,井ノ上 憲司,竹内 一真,山口 恭弘長崎大学入学前教育における科学実験講義の狙い
――スイッチバック方式の教材の提案と実践――
303~308
41資料佐藤 喜一,中畝 菜穂子,濱口 哲新潟大学における入試広報戦略と新入生への入試広報アンケートによる入試広報活動の点検309~316
42資料福島 真司,竹内 正興全国高専調査から見る高専入試の現状317~325
43資料竹中 司郎大学入学者選抜に関する実態調査と行政作用の遵守327~332
44資料金子 裕一大学の即自的レリバンスとその成立条件について
――子ども大学の事例研究――
333~338